top of page

ENALLOID

  • メガネ家
  • 2月18日
  • 読了時間: 2分

今回は久しぶりに

ブランド紹介です

















ENALLOID(エナロイド)





























めがねをしている人の

多くは知っている事実





























国産のめがねの場所



福井県鯖江市


















約9割がここでつくられていると

言われています
































それ以外の場所で

作られているのが

このENALLOID




























どこで作られているか

































岐阜県です




































恵那眼鏡工業株式会社

















ここが作っています





























この恵那眼鏡の

功績とこだわりをお伝えします





















1957年に

アセテートフレーム

(プラスチック素材のフレームです)

を日本の工場で初めて量産化に成功させています



























めがねは一般的に

分業制(部品ごとに作っているところが違う)

が多いのですが







この恵那眼鏡は

一貫生産(一つの場所で作っていること)

をしていています




























生産性よりクオリティを重視した会社です






















そして

磨きの技術のこだわり



























プラスチックフレームの素材である

アセテートは

磨くと艶が生まれます





















この磨きの工程を

通常の工場より3倍の時間をかけて行い
















艶が出るのはもちろん

掛け心地が滑らかになる特徴があります




























実際に触っても

滑らかさは実感できます














































2008年






ENALLOID

恵那眼鏡工業株式会社の

ファクトリーブランドとして

誕生しました

























2022年に

デザイナーチームを一新

















ファッションアイテムとして

めがねを取り入れたい







それでいて




ハンドメイドで

国内生産のもの








そして




高価格ではない





























こういった方へ

リニューアルスタートしました










































当店は

2023年4月から

取扱いさせていただきました



























ありがたかったのは

取り扱う前の時


デザイナーさんが

お店に来てくれました

(^-^)

※ぷち自慢です


























取扱から

多くの方に選ばれています





































やっぱり

国産でこの価格
































正直すごいです











































































































現在

恵那眼鏡は

国内のアセテートフレームの

生産数もトップクラスになっています




























以前から評価されていたそうですが




さらに現在、

海外からも

かなり評価されているそうです








































ENALLOID















ぜひ、覚えておいてください











清家


Σχόλια


ロゴ案1 (2).png
bottom of page