top of page

吊っている

  • メガネ家
  • 2024年11月26日
  • 読了時間: 2分

先日の定休日




しゃちょーと前職の先輩とで







龍神に何か所かある

吊り橋を巡って来ました























吊り橋を渡るのは

子どもの時以来














結構しっかりした造りが

多かったです















生活に必要な橋だとも

感じました





































今回は















吊っている


























わけではありませんが











めがねのタイプで

こういうタイプがあります




という紹介です












上にフレームがあり


下にフレームがない

















【ナイロールタイプ】














業界では呼んでいます
























このタイプ


どうやってレンズを入れているのか
























このように

糸をはっています




















最初にこのタイプを考えた人

素晴らしいですね























フレームの両端に

糸を通す穴が開いていて

そこに糸を通します
















赤丸の所です





写真では分かりにくいですね(;´∀`)



















このタイプは

穴が2つ開いているので


2か所糸を通して留めていきます



















中には

穴が1か所のタイプもあり







その場合は糸にある工夫をしないと

いけません



























留め方もいろいろあります






































清家はめがね業界に入って間もない頃











この糸の張り替えを

かなり練習しました




















糸を買い、


練習用のナイロールタイプの

フレームを家に持ち帰って

行いました



























不器用なので

何回もした思い出があります



























長さも緩すぎても

張りつめすぎても良くありません




















長さの基準を見るコツを

先輩から教わってからは

劇的に出来るようになりました









































このナイロールタイプ











レンズが入った時に














「パチン」











って感じで仕上がるので

気持ち良いんですよね(^-^)










































ちなみに

フレームがある上側にも

糸があるんです



















ナイロールタイプ





糸、多し






です


























































度数が強い人だと

レンズの厚みがしっかり見えてしまい






落としたりすると

レンズが欠けてしまう

リスクはありますが







見た目はすっきりした印象になり




レンズへの圧力も少ないのが






このナイロールタイプの良さ



























糸交換は1年に1回はすることを

おススメしています


















































このナイロールタイプ















他の呼び方で




















【ハーフリム】

















という呼ばれ方もします































呼び名は

いろいろありますね~








































いろいろな呼び名といえば




















清家はよく


「ベスト」


を着てます























最近は


「ジレ」


と呼ばれるみたいですね



































ただ呼びなれている











「ベスト」














これからも言うと思います










































「チョッキ」

とは言わないです(; ・`д・´)


















































最後に


















「ベスト」呼び清家の

吊り橋ショットを何枚か






























カメラマンはもちろん

しゃちょーです














































清家

Comments


ロゴ案1 (2).png
bottom of page