top of page

こういったことも

  • メガネ家
  • 4 日前
  • 読了時間: 2分

めがね家のお仕事



























当店に限らずですが

眼鏡屋の仕事は

めがねを販売することだけでは

ありません










































以前勤めいていた会社では

1日の仕事内容の中で

最も多い仕事だったのは


































型直し

































いわゆる

めがねの調整です































めがね









やっぱり使っていくと

曲がったり歪んだり




















お渡しした時は

良いとも思っていても

かかり具合がしっくりこない


























そんなこともあります
































めがねは

調整ができるものが多いので


























お客様のお顔に合わせること




























眼鏡屋の重要なお仕事です





























その技術を身につけて行くのも

とても大事なことです
































先日






これは・・・









と思える状態のめがねを

持ってきたお客様











プラスチック部分が割れてしまっている状態
プラスチック部分が割れてしまっている状態










部品の途中で割れてしまっています




















プラスチック素材は

しっかり使われ年数が経つと

こういった状態になることも




























素材によっては

直せないこともありますが






























直せることもあります































今回のめがねは

しゃちょーの腕により

直せました
















修理されためがね
修理されためがね






割れていた箇所
割れていた箇所













筋は残っていますが

つながっています


























もちろん一度割れている箇所














強くなっているわけではないので

今後の使い方には注意も必要ですが

使えるようになります
































部品を交換することができるなら

長い目で見るとそっちの方が

おススメです



























ただ今回のように

修理という方法もあります





































もし、めがねが壊れた時


























どういう対応がいいのか

相談しに来ていただけたらと

思います












































しゃちょーほどではないですが

















清家も大きく歪んだめがねの型直しを

行いました










レンズが外れてしまうほどの歪んだめがね
レンズが外れてしまうほどの歪んだめがね












完全ではないが掛けられるくらいに直っためがね
完全ではないが掛けられるくらいに直っためがね


























今回は




しゃちょーも清家も

ちゃんとしているところを

紹介する内容となっています

























ただ

2人とも技術・知識は

未だに勉強中です
























いろんな状況に対応できるように



















しっかりやっていきます

(; ・`д・´)














































最後に






















先日すごい天候の変化があった夕方









雹(ひょう)も降っていました



















その時の様子を



































こうなる前に

しゃちょーが散歩に出かけていました






















傘、持っていなかったので


なかなか帰って来ませんでした




































そんな

お客さまも居なかった

お店でひとり写真を撮っていたのは



清家

Comentários


ロゴ案1 (2).png
bottom of page